利用規約

第1条 (目的)

本規約は、POE2TOOLS運営者(以下「運営者」といいます)が運営するPOE2TOOLSウェブサイト(以下「当サイト」といいます)で提供されるインターネット関連サービス(以下「本サービス」といいます)を利用するにあたり、当サイトと利用者との間の権利義務および責任事項を定めることを目的とします。

第2条 (定義)

① 「当サイト」とは、「運営者」が情報またはコンテンツ(以下「コンテンツ等」といいます)を利用者に提供するため、コンピュータ等の情報通信設備を用いて「コンテンツ等」を掲示し共有できるよう設定した仮想のオンライン空間を指し、また、当該ウェブサイトを運営する主体の意味としても使用します。 ② 「利用者」とは、「当サイト」にアクセスし、本規約に従って「当サイト」が提供するサービスを受ける者を指します。

第3条 (規約等の明示、説明および改定)

① 「当サイト」は、本規約の内容と商号(サイト名)、運営者情報(連絡先等)、個人情報管理責任者(該当する場合)等を利用者が容易に確認できるよう、「当サイト」のトップページまたはアクセスしやすい場所に掲示します。ただし、規約の内容は利用者がリンクを通じて閲覧できるようにすることができます。 ② 「当サイト」は、利用者が規約に同意する前に、規約に定められた内容のうち個人情報の収集および利用(該当する場合)、著作権、利用者の義務といった重要な内容を、利用者が理解できるよう別途リンクやポップアップ画面等を提供、またはサイト内に明確に告知することができます。 ③ 「当サイト」は、「薬款の規制に関する法律」、「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」、「著作権法」等の関連法に違反しない範囲で、本規約を改定することができます。 ④ 「当サイト」が規約を改定する場合には、適用日および改定事由を明記し、現行規約とともに「当サイト」のトップページにその適用日の7日前から適用日前日まで告知します。ただし、利用者に不利に規約内容を変更する場合は、最低30日以上の事前猶予期間を設けて告知します。この場合、「当サイト」は改定前の内容と改定後の内容を明確に比較し、利用者に分かりやすく表示します。 ⑤ 「当サイト」が規約を改定する場合、その改定規約は適用日以降に発生する利用者のサービス利用行為にのみ適用され、それ以前に発生した行為については改定前の規約条項がそのまま適用されます。 ⑥ 本規約で定められていない事項および本規約の解釈に関しては、関係法令または商慣習に従うものとします。

第4条 (サービスの提供および変更)

① 「当サイト」は、以下の業務を遂行します。

  1. 「コンテンツ等」に関する情報提供
  2. その他「当サイト」が定める業務 ② 「当サイト」は、「コンテンツ等」の内容変更または技術的仕様の変更等の場合、将来提供する「コンテンツ等」の内容を変更することができます。この場合、変更された「コンテンツ等」の内容および提供日を明記し、現在の「コンテンツ等」を掲示した場所に直ちに告知します。 ③ 「当サイト」が提供することにしたサービスの内容を技術的仕様の変更等の事由で変更する場合には、その事由を利用者に通知可能な方法で直ちに通知します。 ④ 前項の場合、「当サイト」はこれにより利用者が被った損害を賠償することがあります。ただし、「当サイト」に故意または過失がないことを証明した場合は、この限りではありません。

第5条 (サービスの中断)

① 「当サイト」は、コンピュータ等の情報通信設備の保守点検・交換および故障、通信の途絶等の事由が発生した場合、サービスの提供を一時的に中断することができます。 ② 「当サイト」は、第1項の事由によりサービスの提供が一時的に中断されたことで利用者または第三者が被った損害について賠償することがあります。ただし、「当サイト」に故意または過失がないことを証明した場合は、この限りではありません。 ③ 事業種目の転換、事業の放棄、運営上の困難等の理由でサービスを提供できなくなる場合、「当サイト」は利用者に通知可能な方法で通知します。

第6条 (個人情報保護)

① 「当サイト」は利用者の個人情報を尊重し、サービス提供過程で必要な場合に最小限の個人情報を収集することがあります。現在、「当サイト」ではコメント機能が提供されておらず、利用者の個人情報を積極的に収集しておりません。今後、コメント機能など個人情報の収集が必要なサービスが追加される場合、関連法令に基づき利用者にその目的を告知し、同意を得るものとします。 ② 「当サイト」が利用者の個人情報を収集・利用する際には、当該利用者にその目的を告知し、同意を得るものとします。ただし、関連法令に別途定めがある場合は例外とします。 ③ 「当サイト」は、収集した個人情報を告知した目的以外の用途で利用することはできず、新たな利用目的が発生した場合または第三者に提供する場合には、利用・提供段階で当該利用者にその目的を告知し、同意を得るものとします。ただし、関連法令に別途定めがある場合は例外とします。 ④ 利用者は、いつでも「当サイト」が処理する自身の個人情報について閲覧および誤り訂正を要求することができ、「当サイト」はこれに対して遅滞なく必要な措置を講じる義務を負います。利用者が誤りの訂正を要求した場合、「当サイト」はその誤りを訂正するまで当該個人情報を利用しません。 ⑤ 「当サイト」またはそれから個人情報の提供を受けた第三者は、個人情報の収集目的または提供を受けた目的を達成した時には、当該個人情報を遅滞なく破棄します。 ⑥ その他の個人情報保護に関する事項は、「当サイト」が別途定める個人情報保護方針に従うものとします。(※個人情報保護方針を別途運営する場合に明記)

第7条 (「サイト」の義務)

① 「当サイト」は、法令および本規約が禁止する行為、または公序良俗に反する行為をせず、本規約が定めるところにより、持続的かつ安定的に「コンテンツ等」とサービスを提供することに最善を尽くさなければなりません。 ② 「当サイト」は、利用者が安全にインターネットサービスを利用できるよう努め、個人情報(該当する場合)保護のためのセキュリティシステムを備えるよう努めます。 ③ 「当サイト」が提供する「コンテンツ等」や広告が「表示・広告の公正化に関する法律」等の関連法律に違反し、利用者が損害を被った場合には、これを賠償する責任を負うことがあります。

第8条 (利用者の義務)

利用者は、次の各号の行為を行ってはなりません。

  • 「当サイト」の利用に関連して虚偽の内容を提供す る行為
  • 他人の情報を盗用する行為
  • 「当サイト」に掲示された情報を変更する行為
  • 「当サイト」が定めた情報以外の情報(コンピュータプログラム等)を送信または掲示する行為
  • 「当サイト」その他第三者の著作権等の知的財産権を侵害する行為
  • 「当サイト」その他第三者の名誉を毀損し、または業務を妨害する行為
  • 猥褻または暴力的なメッセージ、画像、音声、その他公序良俗に反する情報を「当サイト」に公開または掲示する行為(将来、コメント機能等、利用者参加機能が設けられた場合に該当)
  • 「当サイト」の運営を故意に妨害する行為
  • その他、違法または不当な行為

第9条 (リンク「サイト」と被リンク「サイト」間の関係)

① 上位「サイト」と下位「サイト」がハイパーリンク(例:ハイパーリンクの対象には文字、画像、動画等が含まれる)方式等で接続されている場合、前者をリンク「サイト」(ウェブサイト)とし、後者を被リンク「サイト」(ウェブサイト)といいます。 ② リンク「サイト」は、被リンク「サイト」が独自に提供する「コンテンツ等」によって利用者と行われる取引または利用について保証責任を負わない旨を、リンク「サイト」のトップページまたは接続時のポップアップ画面で明示した場合、その取引または利用に対する保証責任を負いません。

第10条 (著作権の帰属および利用制限)

① 「当サイト」が作成した著作物に対する著作権その他の知的財産権は、「当サイト」の運営者に帰属します。 ② 利用者は、「当サイト」を利用することによって得た情報のうち、「当サイト」運営者に知的財産権が帰属する情報を、「当サイト」運営者の事前の承諾なしに複製、送信、出版、配布、放送その他の方法により営利目的で利用し、または第三者に利用させてはなりません。 ③ 将来、利用者が「当サイト」内に掲示物(コメント、投稿等、利用者が作成するすべての

2025.09.03 6:16:12